岐阜かかみがはら航空宇宙博物館はいつオープン?
こんにちは、前田です。
現在、リニューアル中の
「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館」は
約3年かけて国内唯一の航空と宇宙の本格的な博物館としてオープンします。
私も、リニューアル前に何度も足を運びました。
やはり、本物の飛行機がまじか見ることができて、操縦席に乗れる機種もあります。
いつオープン?
3月24日(土)です。
内部は?
あのJAXS(宇宙航空研究開発機構)など多数から協力もされてのリニューアルです。
展示面積も1.7倍に広がり、展示機も色々と様変わり、一見の価値はあります。
建物内部は2階建てとなっています。
1階
「航空エリア」としてこの博物館のメイン機となる「飛燕(ひえん)」が実物機として展示されています。広大なメインフロアには20機以上の本物の飛行機が所狭しと展示されています。大型の飛行機の大きさには圧巻!です。
2階
「宇宙エリア」としてNASA(アメリカ航空宇宙局)のアポロ計画やスペースシャトルや日本のH2ロケットなどの、人類が宇宙へあこがれて来た歴史を展示物から知る事ができます。
さらに国際宇宙ステーションの「希望(日本実験機)」や探索機「はやぶさ」などの実寸模型も展示されています。
他には?
今回、生まれ変わったのは建物や展示物だけではなく、カフェやグッズにも注目したいです。
ミュージアムショップもリニューアルしましたので、さらにグッズの充実度も増しています。
航空機関係の模型や書籍なども充実されて、航空機ファンでなくても、欲しくなるようなものが多数あります。
最近は見なくなった、プロペラ付きの紙飛行機などお手ごろな価格で購入もできます。
紙飛行機を飛ばせるくらい広い敷地にありますので、天気が良い日は作って飛ばすのも良いかも・・・
概要
開館時間:平日 10:00~17:00 / 土・日曜日(祝日) ~18:00
休館日: 毎月 第1火曜日、年末年始(詳細はウェブサイトカレンダーで)
所在地:〒504-0924 岐阜県各務原市下切町5丁目1番地
電話:058-386-8500 ファクス:058-386-9912
料金は?
入場料:800円 (大人)
500円 (60歳以上、高校生)
中学生以下は無料!
まとめ
今回は、シュミレーターなどの体験型の展示物も充実されて、大型シアターで人類が宇宙や空にあこがれてきた物語なども分かりやすく解説されています。
一度、足を運んで、リニューアルされた「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館」を見学してみては?
以上、岐阜かかみがはら航空宇宙博物館でした。
最後まで読んで頂きありがとうございました。